2010年10月07日

おたふく~~終わった~~

題名どおり。明日からやっと幼稚園にカムバックできるぜぃ。。。
長かった!!
予防接種。できるだけうちたくない我が家だけど。考え直さないとなぁ。。
Aは水疱瘡の予防接種もしてるけど、Rはしてないからなぁ。。
小学校2年生まで待って、かからなかったらやろうかねぇ。。。
予防接種。悩みます。特に、子宮頸がんワクチン。みんなうけるのかなぁ。。。
本当によいものなのかなぁ。。。

と。話がそれたが。。。
この長い8日間のお話を。

結局、おたふくの熱も初日の晩に38,7度まで出たっきり、
それ以降はすぐ熱も下がっちまった。
でもまだ耳が痛いらしく、1日目はプリンを1個と半分だけ。。。
ああ、なんて不憫~~~~
と、思っていたが。めきめきと食欲も取り戻し♪
2日目はプリン2個。シュークリームも食べられた!!
もちろん、熱は無し。
3日目、だんだん元気に・・・・雑炊をばくばく食べられるようになりました!
4日目、日曜日!なんとこの日はAの小学校の運動会!!
雨が降りそうだったから~~~早く中止になれ~~~の願いもむなしく。。
弁当も学校だった。
カワイそうに。。Rは一人で家でお留守番。。。
5歳が一人で家でお留守番なんて!!!こんなの虐待ですわ!!と思いつつ。。
でも、じぃばぁも私も旦那もみんなAの運動会を見たかったのよぉ~~~
なんとRはお留守番大好きっみたい。
借りてきたメジャーを見て、重野五郎になりきり、ひとりで自主練してました~
運動会が早目に終わって本当にラッキーだったぁ~~
5日目6日目7日目・・・
病院に行って、先生に幼稚園行って良いですか~~と聞いてくれ!!と
毎朝うるさい!!
でもね。。病院の先生も1週間幼稚園休んでくださいって言ったモンね。
休まないと!!だ!!
で、7日目の夜、、、明朝の病院の予約もばっちり取り♪完治証明書の金額も聞き!!
幼稚園に行かせる気マンマンでしたぁ。。
が。。8日目の今日。病院の先生の診断は・・・耳下腺の腫れはなくなりましたが、下顎が
まだ少しだけ腫れています。今日までは幼稚園休んで、明日から登園OKの治癒証明をだします。
との事でした~~~~
がび~~ん。
そうですかぁ。。
と、言うことは、今日のフラも私はお休みですかぁ。。
あああ・・・・
残念!!

でも♪良かった。
病院に行ってみて。
先週の段階では、お母さんが触ってみて腫れがひいたら、幼稚園は登園OKですよ。
治癒証明は幼稚園が必要と言ったら、とりにきてくださいね。との事だったので。。。
幼稚園からは出してくださいとは言われなかったけど。。
病院に行ってみてよかった~~~
だって、私の素人判断では、耳下腺は大丈夫!!と思っていたもの。。。
まさか、下顎まで触らなきゃいけないって知らなかった~~だったっす!!

そして。運動は1週間は避けてください。。との事。。
ありあり。今週家で一人で自主錬頑張っていましたが、やめさせるべきだったのね。。
先生に、日曜日運動会なんですが!!!とくらいついてみました!
先生からの回答は、自分の種目だけ出て、後は出来るだけ安静にさせてあげてください。。。との事。
やはり1週間ぐらいは安静にしないと、これから髄膜炎になったりする事もありますから。。と。。。
そんなの怖すぎ!
と、言うことで。。Rとも話し合った結果。
親子リレーは辞退することにしました。
これはうちの幼稚園では希望者参加競技だからね。
無理をさせることもないでしょう。
もちろん、幼稚園最後の思い出に!!の気持ちも大変大きいのですが。。
運動を自粛しなくてはいけない体なのに、出る必要はないでしょう。
最初はRも絶対出る!!と言っていて、私も最後だし。。。とちら~~~っと思ったのですが。。ね。。
大事なのは・・・体。

と。言うことで。。。
皆さん、私の走りを楽しみにしていたと思いますが~~~
今回は親子リレー無し。運動会に出れるだけで万々歳!!でごわす!

んで。。気になる・・・おたふく感染情報は。。
なんと!Rのクラスに一人罹患者が!!
きゃ~~~
Rがうつしたかねぇ。。。
潜伏期間でもうつすのかねぇ。。
ほっほっほ。これからRの人間関係が浮き彫りに!!と思ったけど。
よく考えたら、クラスの殆どの子供が予防接種してるよねぇ。。
予防接種してないのは、H君とうちの子ぐらいかもね。。。
おたふくにかかって、思ったけど。。
予防接種してない!って事は、おたふくになっても良い!って事だよねぇ。
なんかそんな風に考えてもいなかった自分にびっくりよ。
さぁて。。Aをどうするか。。。彼女は3歳のクリスマスイブにおたふく疑惑で
そのままにしていたの。。
3週間後。。注射だね。先ずは抗体検査。そして予防接種じゃ!!
高学年になってから、1週間学校休むのは大変!
去年のインフルエンザでしみじみ思ったもの。
これからは予防接種の考え方を変えて行かなくてはなぁ。。と思う、今日この頃です!

はぁ~~~~
今日も長文になっちまった。
読み返すのも面倒ねぇ。。。
誤字脱字、すいません。





あ・・・
幼稚園の先生から・・・今日電話あったそうです。(私は仕事だった。旦那がでたらしい)

1週間休んで。。


初めて。。



もしかして。。Rは嫌われてますか?
運動会の練習で先生も忙しかったんだよね。。。
そう、思いたい・・・



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
悲しいバースディケーキ
オートエスの♪
エプロンでけた♪
眠れない。。
坂之上のGAYAコーヒー♪
ぷぷぷ。なAよ。
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 今年もよろしくおねがいします&近況報告 (2013-01-11 01:08)
 おそいのよ。 (2012-10-25 01:29)
 ご無沙汰しております (2012-10-20 00:36)
 あげぽよモードです。 (2011-11-24 15:58)
 Long time No see``` (2011-10-27 23:33)
 もうすぐ卒園(涙) (2011-03-11 00:59)

この記事へのコメント
お疲れ様でした
長かったですね〜
ウチの次女もまだ予防接種してないので
危ないかもー
でもRくん、運動会間に合ってよかった
親子リレー、一緒に見学しましょう
ほんと、体が大事健康に感謝ですね
Posted by いちご♪ at 2010年10月08日 21:30
いちごちゃん♪
うふふ。
おたふく長かった~~~
でも、毎日二人っきりってあんまりないから。。
楽しかった♪かも♪

親子リレー。。。
一緒に応援しようぜぃ~

で、明日は何時から場所取りしますか????
Posted by kamykamy at 2010年10月09日 23:04
やる気なしのいちご♪家は
全員で8時頃到着予定です
だって、幼稚園まで遠いんだもん

明日はテント張る場所が減ったから、
場所とるの難しそうだなぁ
Posted by いちご♪ at 2010年10月09日 23:38
8時到着予定も凄いと思う!!
えらいぞ!いちごちゃん!
うち・・・幼稚園まで超近いのにねぇ。。

うちも今までテント張っていた場所がNGになったので。。
どうしよう。どうしよう。。だよ。。。
一応。今から寝て。6時半起床。7時に場所取りに行って。
帰ってきて。シャワー浴びて。おにぎり作って。
9時に幼稚園かねぇ。。
ああ、そんなに上手くいくかねぇ。。。
Posted by kamykamy at 2010年10月10日 03:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おたふく~~終わった~~
    コメント(4)